 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
[解説]
ケアンズ観光の目玉はスカイレール・レインフォレスト・ケーブルウエイだ。
これで世界遺産の熱帯雨林を全長7.5kmの距離にわたって空中散歩する。
上空から、何十mもの高さに育った密林を見下ろして詳細に観察できるのだ。
ここは1億年以上前から存在する稀有な大森林で、無数の生き物が生息している。
山上のキュランダ駅と平地のカラボニカレイク駅の間には2つの駅がある。
レッドピーク駅とバロンフォールズ駅の周囲では散歩しながら観察ができる。
ここでは景色だけを楽しむこともできるが、関心と問題意識が十分にあれば、
樹冠を見下ろして眺める広大な熱帯の景観が、無数の動植物をはらんだ
巨大なエコシステムを理解するための、他では得難い機会を与えてくれる。
熱帯雨林の雰囲気を感性を開いて最大限に感じ取ってみよう。
ここで日夜起きていることを想像力を駆使してイメージしてみよう。
熱帯雨林が日々消失していることの意味も深く考えてみよう。
[パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]
[→参照:キュランダ駅の画像は3D景観法の58番に解説してある]
----SRSは地球の能力開発----
-----心の中に豊かな自然を育てよう----
[撮影・解説:栗田昌裕 050103 撮影、050303記]
「3D景観法」の画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|